

夏の新作エプロン、完成しました。
人気のホルターネックエプロンに、夏にぴったりの新柄が登場です。 こちらは、華やかなシノワズリ『明王朝』イエロー。 華やかなイエローの地にブルーの柄。後ろ姿も美しい。 ポケットは、肘を軽く曲げてすっと手が入るように、入れ口を斜めにカットしています。 そして、何より美しいのが、斜め3/4からのエプロン姿です。 首のうしろでリボン結びをしますので、肩紐が落ちる心配もなく、肩こりもしません。 機能的でありながら、エレガントさも忘れない私の理想のエプロンです。 こちらは、お色違いのオレンジブルー。 優しい大人っぽいオレンジの地にブルーの配色、フランスならではのおしゃれな組み合わせです。 こちらは、ベージュボルドー。 肌色のような優しいライトベージュの地にワインカラーの柄。明るく優しい印象のエプロンです。 こちらは『パストラル』ノワール。 爽やかで大人っぽい印象です。 そして、こちらは『ジャルディニエ・ジャルディニエール』。 カラフルな18世紀柄の『ジャルディニエ・ジャルディニエール』は、薄手の生地ですので、とても軽やかな印象です。 製作は、文化村でのトワル


はぎれセットができました。
毎日暑い日が続きますが、ここのところ、朝晩少しだけ、気温が下がってきたように感じる奈良です。みなさん、いかがお過ごしですか? 暑い日中は、おうちでハンドメイドがいいですね。 ずっと、いつか実現させたい、、、と思って5年あまり。ついに、「トワル・ド・ジュイで手づくり」が楽しくなりそうはぎれセットが完成しました! たまりにたまったジュイのはぎれ。 隅から隅まで美しいトワル・ド・ジュイは、どんな小さな切れ端になっても捨てられません。 製作の中でたくさん生まれたはぎれたち。 大きなもの、小さなもの、不定形のもの、美しい風景や愛らしい小動物、天使、ばらの花かご、小鳥たち…はぎれを眺めていて、初めて気づく柄もあります。 こうしてたまりにたまったはぎれを、大中小のサイズで組み合わせて、あれこれジュイを楽しめるうれしいセットにしました。 サイズ大は下の写真の生地くらいの大きさです。 (写真は一例です。生地の形、大きさ、柄の配置はそれぞれ異なります。) 下の写真の左から、中2枚、真ん中に小3枚、右におまけ2枚。 (写真の生地の組み合わせは一例です。セット内の生地の