

フレンチメゾンデコール ナディーヌ先生カルトナージュスタージュ募集のお知らせ
嬉しいお知らせです~♪ フランスでカルトナージュ講師として活躍されるナディーヌ・コンティ先生。 私もフランスでお世話になった先生なのですが、 そのナディーヌ先生のレッスン参加募集のお知らせです。 ハンドメイド業界の老舗 日本ヴォーグ社さんには、カルトナージュやインテリア茶箱、 ランプシェードなどを学べるフレンチメゾンデコールという素敵なコースがあります。 今回、フレンチメゾンデコール会員の方対象のブラッシュアップセミナーとして、 ナディーヌ先生のレッスンセミナーが三月に催されます。 昨年秋にお知らせさせていただきましたが、その折には、まだ会員限定の 募集で、会員以外のみなさまには、情報が十分でなく大変申し訳ありませんでした。 今回、日本ヴォーグ社さんでは、素晴らしいテクニックと作品アイディアをお持ちの ナディーヌ先生をお招きしてのせっかくの機会ですので、 各回三席ずつ増席して、会員以外のみなさまにもご参加いただけることになりました。 カルトナージュのご経験をお持ちの方でしたら、どなたでも参加いただけるそうです。 セミナーは二日間で二作品を作る充実


ジュイグッズ&新・再入荷生地ご紹介
大変お待たせいたしました! 1月末には、と予定しておりましたジュイグッズと生地の販売でしたが、 なかなか登録作業にかかれず、遅くなってしまいまして申し訳ありません。 それでは、素敵なジュイグッズ、ご紹介します。 まずは、ジュイ美術館ブティックのマダムのいちおしグッズ: 軽くて柔らかなジュイのストール。 こちらは鴨の青色ブルー・カナール。 柄はジュイ工場主任デザイナーJ-B Huetデザインの『クピドへの捧げもの』。 もちろんジュイ美術館のおしゃれなロゴ入りです。 素材は、メリノウール80%、シルク20%、インドのカシミール地方で 作られたふんわり、やわらか、温かなストールです。 大判ですが、薄くて柔らかいので、折りたたんで首の周りに、 マフラーやスカーフのように巻いてもごわつきません。 もちろん、広げてふわりと巻いても、体にしっくりと馴染んで、 好みの位置に留まってくれます。 こちらはルージュ、地の色は生成り色ですので、 華やかになり過ぎず、合わせやすい赤です。 こちらはローズ。優しい印象になりますね。 メリノウールとシルク混ですので、一年中活躍